宝彩有菜の心のシステム図

(home)/(back)  システム図Ver2.01   同PDF



心のシステム図・目次


心のシステム図

第一部<心のシステム図>

(1)外部情報の認識の仕組み
 ・5感情報の取り入れ
 ・感覚器官と適応ソフト
 ・判断作業の要素(認識、記憶、比較、判断)
 ・内部情報の取り入れ
 ・思考作業の要素(get, hold, compare, more)
(2)記憶の仕組み
 ・一時記憶域
 ・臨時記憶域
 ・懸案記憶域
 ・恒久記憶域
(3)記憶の仕組み(2)
 ・インデックス
 ・ジャンル
 ・連想
 ・遮蔽記憶
(4)学習の仕組み
 ・一発学習
 ・繰り返し学習
 ・想像学習
 ・疑似体験学習
 ・言語からの学習
(5)プログラムの生成
 ・情動の処理
 ・生活指針の設定
 ・保全方針
 ・短絡化、短縮化傾向
 ・普遍化、顕著化傾向
 ・正当化思考
(6)思考の働き方
 ・起動情報と思考の開始
 ・思考経路とプログラムの関係
 ・思考の中断、思考の終了
 ・思考の再開、思考の継続
 ・アイディア(新規思考回路)
 ・思考の硬直化
 ・想像、笑、決断、解決の意味
 ・「欲」の方向の思考
(7)プログラムによる不調原因
 ・相反プログラム
 ・ループプログラム
 ・無限プログラム
 ・入れ子プログラム
(8)自己喪失化につながる自動起動
 ・無自覚自動起動
 ・思わず思考、行動
 ・不幸感の増長
 ・自己のロボット化
 ・無感動化
 ・無判断化、硬直化
(9)プログラムの修正
 ・原因追究作業
 ・疑問提示作業
 ・再体験方式による抜去
 ・群プログラムの一括抜去
 全プログラムの無意識起動の無効化

第二部<心の全体システム図>
(1)外部情報
(2)マインドとその作業域
(3)記憶作業はどこでする?
(4)プログラムの生成
(5)記憶をさらに積み増すには
(6)プログラムの整理、追加
(7)自動反応の適用範囲の拡大
(8)古い記憶の引き出し方
(9)不要なプログラムの取り外し方
(10)全部全とっかえとは?

第三部<瞑想に関するシステム図>
(1)外部情報の遮断
(2)内部情報の整理
 ・浄化3手順
 ・「集中」「気付き」「棚上げ」のサイクル実践
 ・懸案事項の棚上げ方法
 ・ストック情報の減量化
(3)第二段階への手順
 ・過去記憶情報へのアクセス
   呼び水、疑問、満期
 ・プログラム抜去の方法
 ・エクスタシーの最初の一瞥
 ・エクスタシーと呼吸法
(4)プログラム群の抜去
 ・関連プログラムの性質、抜去の準備
 ・クエスチョン提示方式
(5)全プログラムの一気抜き
 ・全待機と・・・・。

第四部<聖典等から読み解く心のシステム図>

(1)般若心経を読み解く心のシステム図

********************************************
・色即是空とは
・大明呪とは

********************************************

(2)福音書を読み解く心のシステム図

********************************************
・毒麦の例え
・種をまく人の例え
・農園主の例え

********************************************

(3)ダンマパダを読み解く心のシステム図

********************************************
・心はそれよりひどいことをする
・矢をつくる人は、矢を矯め
・善をなすのを急げ
・自己こそ自分の主である

********************************************

(4)「りゅら姫物語」を読み解く心のシステム図

********************************************
・罪と罰とは
・怠惰とは
・勇気とは
・愛とは

********************************************

宝彩有菜

(home)/(back)  



(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2009 宝彩有菜