宝彩瞑想システム研究所の概略について。

   (home)/(index)     

 宝彩瞑想システム研究所のご案内   since 2009
 宝彩瞑想システム研究所の概略を説明します。

 宝彩瞑想システム研究所
 (所長:宝彩有菜)
 Hosai Meditation System Institute


この宝彩瞑想システム研究所が、みなさまの協力により、さらに発展して、瞑想を通じて、より多くの人が、より充実した、より愛と幸せに満ちた人生を歩まれることに、少しでも多く貢献できることを、願っております。
宝彩有菜
----------------------------------------------
(はじめに)

■ 宝彩瞑想システム研究所設立の趣旨

 宝彩瞑想にかかる、理論、仕組み、手法、基礎、展開、応用などを、 調査、研究する場として、「宝彩瞑想センター」内に研究調査部門として設立しました。

(目的)

■ 「宝彩瞑想システム研究所」の各ゼミナールの目的

 各テーマごとに、主催者のもとで共同で調査研究することを通じて、各参加者各位が、さらに、瞑想に対する知識の増進や理解を深めること。

 各テーマの研究、レポート化等を通じ、後進のために役立つと思われる、資料文献レポート等を、慎重に整理保管し、貴重な知識、ノウハウ等の、蓄積、保管、管理に努めること。

(ゼミの主催)

■ 宝彩瞑想システム研究所の各ゼミナールの設立と運営

 登録リーダーは、宝彩瞑想に関連する調査研究のテーマがあれば、申請して、新ゼミナールを開催、主催することができます。

(参加者・参加方法)

■ 宝彩瞑想システム研究所の各ゼミナールの参加者資格者等

 (参加資格)
  宝彩有菜e-講座のリーダーズコースを卒業した登録瞑想リーダーの方。
 
 (参加方法)
  全部のゼミナールに参加になります。
  具体的には、下記サロン掲示板に参加すると、各ゼミへのパスワードが入手できます。
  宝彩有菜にお気軽に参加申込みをしてください。
  常時申込み受け付け中。参加無料。退会自由。 
  
 (各ゼミナール掲示板)
  掲示板に自由に閲覧、書き込みができます。
  各ゼミナールの掲示板は、主催者および、宝彩有菜が管理者権限を使用し管理します。
  
 (サロン掲示板)
  宝彩瞑想システム研究所の共通掲示版、サロン掲示板を設けます。
  いずれのメンバーも参加できます。
  新しいゼミの開設手続きや、現メンバー一覧等も掲示されます。
----------------------------------------------

この宝彩瞑想システム研究所が、瞑想リーダーのみなさんの、自由闊達な議論や、切磋琢磨の相互研鑽だけでなく、おおいなる親睦、友愛、相互啓蒙の楽しい場となることを、期待しております。

宝彩有菜
----------------------------------------------

(著作権・その他)

■ 著作権等
  宝彩瞑想システム研究所内で、著述、記載等されたものは、その後の管理・展開の便宜のため、一律、宝彩瞑想システム研究所に所属するものとします。
  他所に転載等する場合は、宝彩瞑想システム研究所に承諾を得てください。
■ 入会、退会
  入会、退会は、自由です。 
  ただし、宝彩瞑想システム研究所の発展に問題等があると判断される場合は適宜対応する場合もあります。



(C)All copyrights reserved Arina Hosai 2010

 (home)/(index)  

(C)All copyrights reserved Alina Hosai 2010.