ほうさいありなのしふくゼミナール
宝彩有菜の

      (home)/(index)   

至福の種類等について。

宝彩有菜
----------------------------------------------

修行して得られる至福について、パタンジャリのヨーガスートラでは、合計5種類の至福を説明しています。
これが正しいかどうかは、わかりませんが、私の知っている文献の中では、一番詳しく的を得ていると思いますので、まずは、この区分で、研究を進めて行きたいと思います。研究していくと、さらに、分化することも予想されます。

<修行的至福の種類>

(1)三昧
(2)有尋三昧
(3)無尋三昧
(4)有種子三昧
(5)無種子三昧

(1)から(5)まで、順に大きな至福になっていきます。
詳しい説明は、下記の通りです。
また、このパタンジャリのヨーガ・スートラの解説は、ご存知のようにインテンシブコースにありますが、このゼミナールでは、至福のところだけに特化して、研究を積みたいと思います。

快感とか、エクスタシーとか、至福とかの感覚について、その感覚を言葉で説明するのは、とても、難しいのですが、しかし、どのような種類があるのか、また、どのような時にそれが起こるのか、得られるのか、また、どのようにしたらそれが起こり易いのか、得やすいのか、そのための、修行はどうすればよいのかは、言葉で解説できる部分も多いので、それは、言葉を尽くして説明すべきことだと思います。

それを、このゼミでは研究して、その成果を蓄積して行きたいと思います。言葉で説明できない部分は、各自、実体験していただければ各自わかることですし、また、それは、本望でもあります。

上級生の積極的な参画を期待しています。

宝彩有菜
(2010/10)

(1)三昧 (SAMAPATTIH サマーディ)
(2)有尋三昧 (SAVITARKA サビタルカ)
(3)無尋三昧 (NIRVITARKA ニルビタルカ)
(4)有種子三昧 (SABIJAH  サビージャ)(有伺三昧)(無伺三昧)
(5)無種子三昧 (NIRBIJAH ニルビージャ)

 至福の記載のあるヨーガスートラの該当個所、各国語訳

■パタンジャリのヨーガスートラです。
---------------------------------
順は、下記のとおり。
【原語】【日本語訳】【英訳】【中国語訳】
---------------------------------
(宝彩有菜)
-----------------------------------------------
(4)「ヨーガスートラ」  第一章 40ー51
-----------------------------------------------
1.40 PARAMANU PARAMAMAHATTVANTOSYA VASIKARAH.
1.40 集中の修得は次第に拡大して、根源的原始から最も巨大なものにまで及ぶ。
1.40 When, through such practices (as previously described in 1.33-1.39), the mind develops the power of becoming stable on the smallest size object as well as on the largest, then the mind truly comes under control.
1.40 那聯合由小至原子大至無限都能主宰。


1.41 KSHINA VRITTER ABHIJATASYEVA MANER GRAHITRI GRAHANA GRAHYESHU TATSTHA TADANJANATA SAMAPATTIH.
1.41 自然の透明な水晶が傍らに置かれた物の色や形をとるように、作用が完全に衰微したヨーギーの心は、澄明・静然となって、知る者と知られるものと知との区別のない状態に達する。この瞑想の極点が、サマーディ(三昧)である。
1.41 When the modifications of mind have become weakened, the mind becomes like a transparent crystal, and thus can easily take on the qualities of whatever object observed, whether that object be the observer, the means of observing, or an object observed, in a process of engrossment called samapattih.
1.41 真正的知見是知覺者、知覺的能力與被知覺者三者完全通透。


1.42 TATRA SABDARTHA JNANA VIKALPAIH SAMKIRNA SAVITARKA.
1.42 名称と形態、及びそれらに関する知識が混入しているサマーディが、サヴィタルカ・サマーディすなわち思慮を伴うサマーディ(有尋三昧)呼ばれる。
1.42 One type of such an engrossment (samapattih) is one in which there is a mixture of three things, a word or name going with the object, the meaning or identity of that object, and the knowledge associated with that object; this engrossment is known as savitarka samapattih (associated with gross objects).
1.42 知覺者能像通過無疵的寶石來直觀對象。


1.43 SMRITI PARISUDDHAU SVARUPA SUNYEVARTHA MATRA NIRBHASA NIRVITARKA.
1.43 記憶が十分に浄化されると、名称と属性の境界がなくなり、集中対象の智がひとり輝き出る。これがニルヴィタルカ・サマーディすなわち思慮を伴わないサマーディ(無尋三昧)である。
1.43 When the memory or storehouse of modifications of mind is purified, then the mind appears to be devoid of its own nature and only the object on which it is contemplating appears to shine forward; this type of engrossment is known as nirvitarka samapattih.
1.43 真確的知識是能直觀對象。


1.44 ETAYAIVA SAVICHARA NIRVICHARA CHA SUKSHMA VISHAYA VYAKHYATA.
1.44 同様にして、精微な対象について修されるところの、サヴィチャーラ・サマーディ【反射を伴うサマーディ】(有伺三昧)とニルヴィチャーラ・サマーディ【超サマーディすなわち反射を伴わないサマーディ】(無伺三昧)は説明される。
1.44 In the same way that these engrossments operate with gross objects in savitarka samapattih, the engrossment with subtle objects also operates, and is known as savichara and nirvichara samapattih.
1.44 同時思維有所轉化,淨化了記憶,使對象能在無思維的状態下呈現。


1.45 SUKSHMA VISHAYATVAM CHALINGA PARYAVASANAM.
1.45 精微さは集中対象として存在しなくなり、ただ定義しあたわざるものに帰着する。
1.45 Having such subtle objects extends all the way up to unmanifest prakriti.
1.45 精微的對象在無分別的情況下呈現。


1.46 TA EVA SABIJAH SAMADHIH.
1.46 以上がサビージャ・サマーディ【有種子三昧】であり、そこにはまだ修行者を束縛や心的動揺に引き戻す可能性が残っている。
1.46 These four varieties of engrossment are the only kinds of concentrations (samadhi) which are objective, and have a seed of an object.
1.46 以上的叫有種子的冥想。


1.47 NIRVICHARA VAISARADYEDHYATMA PRASADAH.
1.47 ニルヴィチャーラ・サマーディが純粋となったとき、至高の自己は輝く。
1.47 As one gains proficiency in the undisturbed flow in nirvichara, a purity and luminosity of the inner instrument of mind is developed.
1.47 但如果達到無分別心的冥想,真我便呈現。


1.48 RITAMBHARA TATRA ORAJNA.
1.48 これがリタムバラー・プラジュニャー、すなわち絶対的な真理意識である。
1.48 The experiential knowledge that is gained in that state is one of essential wisdom and is filled with truth.
1.48 智慧便與真理合一。


1.49 SRUTANUMANA PRAJNABHYAM ANYA VISHAYA VISESHARTHATVAT.
1.49 この特殊な真理認識は、聞いたり、聖典から学んだり、推理したりして得られる知とは完全に異なっている。
1.49 That knowledge is different from the knowledge that is commingled with testimony or through inference, because it relates directly to the specifics of the object, rather than to those words or other concepts.
1.49 此與言辭的推理截然不同。


1.50 TAJJAH SAMSKARONYA SAMSKARA PRATIBANDHI.
1.50 このサマーディによって生ずる印象(サンスカーラ:行)は、他の全ての印象を消す。
1.50 This type of knowledge that is filled with truth creates latent impressions in the mind-field, and those new impressions tend to reduce the formation of other less useful forms of habitual latent impressions.
1.50 這種由靜坐冥想而生的状態會超越以前的思想習性。


1.51 TASYAPI NIRODHE SARVA NIRODHAN NIRBIJAH SAMADHIH.
1.51 この印象さえも拭い去られるとき、あらゆる印象が完全に消滅して、そこにはニルビージャ・サマーディ【無種子三昧】がある。
1.51 When even these latent impressions from truth filled knowledge recede along with the other impressions, then there is objectless concentration.
1.51 這種控制一旦達成,便達到無種子的冥想。


ヨーガスートラの各国語訳
 (home)/(index) 

(C)All copyrights reserved Alina Hosai 2010.









(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2010