(home)
/(index)

宝彩呼吸法講座の「C-呼吸」とは
なぜ、呼吸法?

人間は、生まれてからすぐに頭を使っていろいろ学習を開始します。

人間の頭は優秀です。

学習期間も長く、例えば、成人になるまでと考えても、20数年続きます。
もちろん、その後も職場や、人生のいろいろな場面で、様々な学習をしていきますから、人間の学習能力70歳、80歳になってもまだまだ続くのだと思います。

本当に素晴らしいですね。

しかし、知識や、学問などに比べて、呼吸や歩行は、この頭の学習能力とは関係なく、「自然」に出来ると思っているかもしれませんが、実は、学習とは、この呼吸の仕方から始まっています。

もう少し詳しく言いますと、母親の胎内にいるときは、呼吸は必要ありません。
誕生すると、空気を吸って生きていくことになりますから、呼吸の仕方を覚えなくてはなりません。
この元気に生きるための最初の呼吸は、DNAに組み込まれていますから、それはすぐに開始できます。
生後、1年くらいはその「本能的な」呼吸で生きていきます。天然・自然な呼吸です。

さて、その後、頭の発達に伴って、いろいろ学習が開始されるわけですが、その時に、最初に学習するのが、自分の身体の使い方です。手や足の使い方。身体の動かし方。
その時に同時に、呼吸の仕方も学習していきます。

これは、あまりに小さいときの古い学習なので、自分でどうやって覚えたのか忘れてしまっていますが、歩行の仕方も、呼吸のコントロールも、自分で体験しながら覚えてきたものです。


これらを、何の教科書もなく、自己流で覚えていますから、うまく覚えたものは良いのですが、変に覚えたものは、困ります。

例えば、何かを真剣に考えるときに、思わず息を止めてしまうというクセをつけている人も多いのですが、それは、幼いときはそうすることによって、さらにマインドの集中力を高めることができた経験からそう学習したものです。

しかし、大人になってさらに強力になったマインドが、息を止めて考えるという方式を強行していると、それはとても「息苦しい」人生になってしまいます。

また、何かを意を決してしようとするときに、つい肩をあげて、胸郭を大きくして酸素を取り入れるという呼吸を覚えてしまって、それが、クセになっていると、いつも人生で、緊張状態をキープして生きていくことになります。

あるいは、声を潜めるように、息を潜めて呼吸している人もいます。

つぶさに観察すると、百人百様、さまざまな呼吸のクセを背負って、人は人生を生きています。

小さなときに、その人の体格や、体力、あるいはその環境では、とても有効であった呼吸の仕方を、大人になっても、点検しないで、そのまま使っているわけです。
しかし、そのように無自覚にその呼吸方法を使っていると、いろいろなところで不調になってくることも多いです。

大きくなって学習したことは、その経緯や、練習、訓練などを、意識していますから、そんなに変な自己流の覚え方はしません。
しかし、この呼吸とか、歩行とかは、あまりに幼い時に学習してしまったものですから、どうしても各人各様で、変な覚え方をしています。


確かに、正しい呼吸の仕方を、誰かが教えようとしても、赤ちゃんは理解できませんから、やむ終えず、試行錯誤で、自己流でスタートせざるをえません。

ですから、まぁ、変なクセがさまざまに付くのは、しかたないのですが、しかし、それを正しい方法に修正すれば、もっと、楽に人生を生きることができるのであれば、修正したほうが良いわけです。

大人になったら、一度、正しい呼吸の方法をちゃんと理解して、ちゃんと修正しましょう。
その方が、その後の自分の幸せと、健康に役に立つわけです。

宝彩呼吸法講座の「C-呼吸コース」とは、この正しい呼吸とは何かを、しっかり学習してそれを実践・修得しようというものです。

一言で言えば、腹式呼吸法のことなのですが、腹式呼吸法の中にもいろいろ種類や段階があります。
それを順をおって、修得して、最後は、神様が与えてくださったもっとも自然なもっとも身体と健康に良い呼吸にすることです。

呼吸は極めれば奥が、大変深いです。
それは、長生きの秘訣です。
それは、幸福の秘訣です。
呼吸が変われば、人生が変わります。


宝彩有菜


(宝彩呼吸法講座「C-呼吸コース」)

(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2009
(home)/(index)