| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宝彩有菜のメールマガジン
 2004年9月23日(木)第16号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宝彩有菜のメールマガジンです。
 宝彩有菜が毎号、新しいニュースをお届けします。
 ================================
 ■(個展「ブライトニング・ミスト」が終わって)
 
 原宿のK.S.ギャラリーで開催していた、
 個展が終わりました。
 個展といっても、石村 紗貴子さんと二人で開催していましたので、
 二人展ですけど。
 その会期中、多くの方々においでいただきました。
 誠にありがとうございました。
 
 また、開催に当たって多くの方々に多大なご協力や励ましを
 頂きました。お蔭様で成功裏に終了することができました。
 本当にありがとうございました。心より感謝しております。
 この場をお借りしまして、あつくお礼申し上げます。
 
 (宝彩有菜)
 =========================
            ======
 ■ 今回の目次
 ・宝彩有菜の「大丈夫ダ象のコーナー」No−16
 (今回は、2篇)
 ・宝彩瞑想会のご案内について
 (渋谷区原宿にて)
 ==============================
 ----------------------------------------------
 ●+++++「大丈夫ダ象のコーナー」++++++++++++
 
 見方を変えたり、気分を変えれば、どんなことも、大丈夫なのです。
 このコーナーを開けば、すぐに「大丈夫だ」という元気が戻ってきます。
 
 「大丈夫だ」という元気が戻ってくれば、人生は楽しくなります。
 どんなこともくすっと笑えます。笑いも戻ってきます。
 大丈夫ダ象君の言葉を読めばそうなれます。
 そして、くすっと笑えたら、
 あなたの人生は、絶対、絶対、大丈夫です。
 
 宝彩有菜
 (大丈夫ダ象君のイメージは、インドのガネーシャ像のイメージです。)
 ----------------------------------------------------
 28++++(目標)+++++++++++++
 
 {我は、大丈夫ダ象じゃ。なになに目標が達成できないって?}
 
 ◎目標が達成できなくても、大丈夫
 ---------------------
 目標が達成されなくても、大丈夫だぞー。
 
 目標って、目印だろう。
 灯台みたいなもんだ。
 灯台にまっすぐ進んでぶつかる船長はいない。
 目標がそれたら、次の目標を立てるだけだ。
 
 ----------------------------------------------
 29++++(軽蔑)+++++++++++++++
 
 {我は、大丈夫ダ象じゃ。なになに軽蔑されたって?}
 
 ◎軽蔑されても、大丈夫
 ---------------------
 軽蔑されても、大丈夫だぞー。
 
 「クソッ」と思う気持ちを90度曲げれば、
 上昇のエネルギーになる。
 
 でも、反対に90度曲げると、落ちるぞー。
 
 ----------------------------------------------
 ●宝彩有菜の次期発刊のご案内
 講談社から出版予定の瞑想に関する本の原稿を脱稿しました。
 また、文庫本も一冊、その前に、多分、10月中旬に出る予定です。
 ----------------------------------------------
 ●宝彩瞑想会のご案内について。
 宝彩有菜がリーディング役をつとめる、e-講座の研究生を
 対象にした瞑想会を初めて開催します。
 第一回目は、10月23日(土)です。場所は、渋谷区です。
 詳しくは、下記を参照ください。
 
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai/meisoukai-exp.htm
 
 ----------------------------------------------
 ●宝彩有菜の携帯用メールマガジン(ミニマグ)も配信しています。
 ケータイ向けで、無料です。
 ミニマグの配信の登録・解除は、下記からどうぞ。
 http://homepage2.nifty.com/alina/mailmaga-02/mini-mag-index.htm
 ----------------------------------------------
 Arina Hosai 2004 宝彩有菜
 ===============================
 以上、 <宝彩有菜のメールマガジン>でした。
 
 久しぶりの個展が終わったばかりで、なんなのですが、
 今度は「ニューヨークで、やろうよ」なんて話も
 まわりから「冗談」で出ています。
 この手の話しは、冗談が本当になりやすいので、
 私としては、気をつけなければいけないと思っておりますが、
 私のマインドは、早、
 「それなら英会話も少し磨いおいた方が良い」
 なんてことを片隅で考えていたりします。
 
 マインドって、本当に可笑しいですね。すぐに行き過ぎます。
 さて、どうなることになりますやら。
 
 (宝彩有菜)
 ----------------------------------------------
 <宝彩有菜のメールマガジン>月2回発行
 
 ご意見・ご感想はこちらまでおねがいします。
 発行者名/宝彩有菜
 お問合せ/ alina4@hosai.net
 ホームページ  http://www.hosai.net
 講読の解除はこちらから  http://www.mag2.com/m/0000122458.htm
 ------------------------------------------------
 |