<宝彩有菜のメールマガジン> (home)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宝彩有菜のメールマガジン
2006年9月16日(土)第28号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宝彩有菜のメールマガジンです。
---------------------------------

朝晩は、しのぎやすくなってきました。
宝彩有菜です。

さて、最近のデジカメの進歩は著しいですね。
コンパクトなカメラでもきれいに写りますし、
なんと言ってもフィルムも焼きつけも不要ですから、便利です。

とはいっても、以前良く使っていた一眼レフで撮った写真のようにはいきません。
やはり、レンズが違います。以前は、望遠とか、広角とかを使い分けて、構図や絞りをきめて、
一枚一枚真剣に写真をとっていました。
ですから、出来上がった写真も、なんとなく、趣があって下手なりに、自己満足の世界がありました。

その持っているレンズ群をデジタルカメラで使えないものかと、思っていましたら、
数年前にそのようなカメラが発売になりました。
しかし、とても高価で最初は60万円とかしていたと思います。
とても素人が買えるものではありませんでした。

ところが、どんどん安くなってきて、最近では、なんとか手が届く感じになってきましたので、
もう少し待とうか、どうしようかと思いながら、いろいろカタログなどを調べていると、
思わぬことが書いてありました。

ボディの中に小さな扇風機を付けた新製品というのがあったのです。
カメラのボディの中に入ったほこりが、感光基盤についてしまいやすいので、
それを吹き飛ばす新装置だそうです。

ゴミがカメラの中に入って、感光基盤に付着すると、
それが写真に影響してゴミのついていた所が汚れた写真になってしまう。
だから、それを除去する。

これは、デジタル一眼レフの最大の欠点といえますが、
でも、どうなんでしょう、扇風機をつけても、ゴミはボディの中を回るだけで、
除去するには有効ではないような気がしますし、
一旦、貼りついたゴミは、たとえ小さなゴミでも、すべての写真に同じところに、
同じ汚れとして映ってしまうことになります。
だから、このような新装置が開発されたということなのですが、困ったものです。

ボディはデジタルで、レンズは昔の高価な交換レンズ群が使える。
いいことばかりのような気がしていましたが、意外な落とし穴があったのです。
このカメラに進入したゴミ除去については、なかなか有効な手段が、
まだみつからない状況のようです。

思えば、昔の一眼レフのカメラは、レンズを取って、フィルムの蓋をあければ、
風がスースー通る、風通しのよい四角の箱でした。
もちろん、ゴミは、レンズの交換時に同じようにボディの中に入っていたのでしょうが、
全然気になりませんでした。

その訳は、たとえ小さなゴミが入って、そしてもしフィルムに付着しても、
一枚写真をとれば、そのフィルムはゴミと一緒に送られて、
次の真新しいフィルムがスタンバイになるわけです。
常に、新しい、まっさらのきれいなフィルムが、シャッターが開くのを待ち構えているわけです。
だから、一つの小さいゴミは、一枚の写真を汚すことはあっても、
次のフィルムには影響をあたえないのです。
常に、新陳代謝していますから、デジタル一丸レフカメラのように、
すべての写真を引き続き汚すということには、ならないのです。

何か、大事な生き方のコツのような気がします。
ゴミが入ってくるのは仕方ない。ゴミが着くのもしかたない。
でも、それをずっと抱えるのではなく、ゴミのついたフィルムと一緒にどんどん送ってしまう。
そして、新しいまっさらのフィルムをスタンバイさせる。

身体だけでなく、心も、いろいろな悲しみや苦しみで心が汚れることがあります。
でも、その汚れを取り去ろうとそのゴミをあちこちかき回したりしないで、
その思い出も、そのシーンも、その時の自分も、みんな新陳代謝で、
まとめて、送ってしまうのが賢いのでしょうね。
そして、どんどん新しいまっさらなきれいな心を、次々に準備する。

昨日の悲しみや、苦しみや、悔しさは、昨日の映像と一緒に、
奥に送ってしまう。そして今日の心のキャンバスには、
何一つ残しておかないということなのでしょうか。
すると、朝の陽光のシャッターが開けば、真新しい一日が、
そのキャンバスに描きこまれていくと言うわけです。
それが今日という、新しい、そして、かけがえのない美しい日を、
ニコニコ生きるコツなのかもしれませんね。

カメラのカタログを見ながら、そんなことを思いました。

宝彩有菜
------------------------------------------
■宝彩有菜の最新刊のおしらせ

「リラックス系プチ瞑想術」(大和書房)(定価 \600)

http://homepage2.nifty.com/alina/alina-books/alina-b-index.htm

好評発売中

--------------------------------
■宝彩有菜の通信講座のおしらせ

●アドバンスコース
(「さとり」のコースです。心の仕組みや、瞑想を勉強します。)
http://homepage2.nifty.com/alina/advance-course/course-index-p.htm

●プログレスコース
(「今週の修行」を実践する1年のコースです。修行のコース。)
http://homepage3.nifty.com/hosai/progress/index-01.htm

●自己尊立コース
(自分の尊厳に立って、人生を堂々と歩んで行こうというものです。)
http://homepage3.nifty.com/hosai-pj/index.htm

---------------------------------
■宝彩瞑想会のお知らせ

10月 8日(日)(大阪)

10月27日(金)(東京)
10月28日(土)(東京)
10月29日(日)(東京)

11月25日(土)(横浜)

http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-x/medi-index.htm

http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-x/medi-schedule-01.htm
---------------------------------
●瞑想用CD「心はいつも青空のまま」
http://homepage3.nifty.com/plan-A/shouhin-01.htm
(「瞑想の真髄」は、このCDに付属しています)

●長編「りゅら姫物語」
http://homepage2.nifty.com/alina/ryura/ryura-01.htm
---------------------------------
<宝彩有菜のメールマガジン>

ご意見・ご感想はこちらまでお願い致します。

お問合せ/ alina4@hosai.net
ホームページ  http://www.hosai.net
(C) All copyrights reserved Alina Hosai 2006
発行者名/宝彩有菜

講読の解除はこちらから  http://www.mag2.com/m/0000122458.htm
------------------------------------------------

(home)