| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宝彩有菜のメールマガジン
 2008年05月07日(水)第60号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宝彩有菜のメールマガジンです。
 
 とても良い季節になってきました。
 モッコウバラとか、クレマチスがきれいに咲いております。
 いかがお暮らしですか、宝彩有菜です。
 
 パソコンの調子が悪かったので、年の初めに、
 ウィンドウズXPから、Vistaに変更しました。
 それから、4か月経過し、やっと、新しいパソコンに慣れた感じです。
 今までは、ソフトを変えるたびに便利になった実感があったのですが、
 今回は、XPを長く使って馴染んでいたためか、変更したことによる不便さの方が、
 変更当初は、大きかったように思います。
 でも、慣れてくるものですね。慣れてくれば良いところも、いろいろあって、
 XPに戻る気はあまりしなくなってきました。
 
 転勤とか、転居とか、新しい環境がスタートすると、どうしても、
 最初は、スムーズに事が運ばなくて、イライラしたり、不安になったり
 しがちですが、まぁ、そうですね、3か月くらいしたら慣れてくるものですね。
 ですから、その慣れるまでの3ヶ月の間に、
 何か決定的なことを、断言したり、判断したりしない方がいいのかもしれませんね。
 肯定もしないし、否定もしない。
 単に保留にしておくというのが、賢い大人のいき方かもしれません。
 
 
 宝彩有菜
 
 ---------------------------------
 ◆月刊誌「PHPカラット(2008/6号)」に取材記事掲載。
 
 「ゆっくり深呼吸をしてごらん。」(拙著:廣済堂出版)をベースにした、
 呼吸に関する取材記事が、PHPカラットという月刊誌に掲載されています。
 「なりきり呼吸法」という題名で、3ページ分です。
 写真やイラストを上手に使ってあり、読みやすく編集、解説してあります。
 発売日が、5月6日ですから、まだ、お近くの書店にあるかと思います。
 ご興味のある方は、ぜひ、ご購読ください。(定価460円)
 宝彩有菜のHPの What's new でも一部ご覧にいただけます。
 
 http://homepage2.nifty.com/alina/what-new-index.htm
 
 宝彩有菜
 
 ---------------------------------
 ■宝彩有菜の 「自愛文言」のコーナー
 ---------------------------------
 自分と自分の人生をポジティブに強く明るくする文言です。
 これを数回続けて唱えてみてください。
 気分が快適になります。心が優しくなります
 
 今回は「気楽」です。
 
 ---------------------------------
 30【気楽】
 
 (自愛文言短文)
 
 私の気楽さは、普段の修行のプレゼントです。
 
 ---------------------------------
 (自愛文言本文)
 
 私は、毎日、良いことを考えます。
 私は、毎日、楽しいことを考えます。
 私は、毎日、愛に満ちたことを考えます。
 私は、毎日、明るいことを考えます。
 私は、毎日、嬉しいことを考えます。
 それで、
 私は、毎日をとても気楽に笑いながら過ごしています。
 
 ---------------------------------
 (説明)
 
 悩むのも、苦しむのも、マインドは努力なしにできますし、得意です。
 でも、マインドの勝手にさせていては、人生は、悩みと苦しみの中で、
 もがき続けることになります。
 それでは、人生を楽しめません。
 悩みも、苦しみもない人のように、気楽に笑えるようになれるというのは、
 実は、努力が必要です。修行が必要です。
 でも、それは、すぐに成果となって、自分にかえってきます。
 成果とは、自分が幸せに、気楽になれることです。
 
 
 (宝彩有菜)
 ---------------------------------
 (※)(このメルマガはどの号も転送OKですので、親しいお友達にご転送ください)
 ---------------------------------
 ■ 新刊本
 
 題名:「ゆっくり深呼吸をしてごらん」
 副題:==いい呼吸がいい人生をつくる==
 著者: 宝彩有菜
 出版: 廣済堂出版
 価格:1100円
 好評発売中です。ありがとうございます。
 ----------------------------------------------
 ■昨年8月刊行
 
 題名:「始めよう。瞑想」
 副題:15分でできるココロとアタマのストレッチ
 著者: 宝彩有菜
 出版: 光文社、知恵の森文庫
 価格:620円
 好評発売中です。お陰様で重版になりました。ありがとうございます。
 --------------------------------
 ■宝彩有菜の通信講座【e-講座】のご案内
 
 ●アドバンス(A)理学コース
 (心の仕組みや、働き方、修行のコツなどを科学的に理解していきます)
 http://homepage2.nifty.com/alina/adv-member/m-index.htm
 「気楽なさとり方」シリーズがお好きな方は、アドバンス(A)理学コース
 から受講されるのがよろしいかと思います。
 「さとり」とは、「幸福」とは、「こころ」とは等について、
 考え方や、その根本を深く理解できるe-講座の基幹のコースです。
 特に、将来瞑想が上達したいのであれば、必ずこのコースは受講しておくことをお奨めします。
 最初は「記憶とは何か」から入ります。
 解説は引き続き「笑雲先生と小松茸君」が担当しています。
 
 
 ● アドバンス(B)修学コース
 (心の修行を瞑想の実践を通して、体験的にも修得していくコースです)
 http://homepage2.nifty.com/alina/adv-member/m-index.htm
 「始めよう。瞑想」など、瞑想の実践関係の本に興味のあり、
 すぐに瞑想の実践をしてみたい方は、いきなり、
 アドバンス(B)修学コースがお奨めです。
 すぐに、瞑想の実践が開始されます。最初は、外部感覚とは何かから入ります。
 
 ●プログレスコース
 (「今週の修行」を実践する1年のコースです。修行のコース。)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/progress/prog-sightmap-01.htm
 拙著、「なりたい自分になれる」〜「まぁいいかぁ」「ゆっくり深呼吸をしてごらん。」
 などのエッセイがお好きな方は、プログレスコースから受講されるのがよろしいかと思います。
 毎週、自分を観察したり、気持ちや、心持ちを明るく楽しく変えるワザを修得できます。
 日常の修行を進めるコースです。
 
 ●インテンシブコース
 (心の修行をさらに深く進める9ヶ月のコースです)
 2007/11に開講した新しいコースです。
 副読本の「タンジャ物語」が修行について緊迫した展開をみせます。
 瞑想の奥儀やコツがメインとなっている講座です。
 自分の修行の進展に役立つ、とても内容の深いコースです。
 http://homepage3.nifty.com/hosai/intensive/index-in.htm
 
 ●自己尊立コース
 (自分の尊厳に立って、人生を堂々と歩んで行こうというものです。)
 http://homepage3.nifty.com/hosai-pj/index.htm
 
 ●e-講座top (総合案内のページ)
 http://homepage2.nifty.com/alina/e-kouza/f-ekouza-top01.htm
 --------------------------------
 ■宝彩瞑想会のお知らせ
 (詳しくは、下記HPよりご覧ください。)
 (宝彩瞑想会)
 
 ●05月17日(土曜日)(沼津)(合宿予定)
 ●05月18日(日曜日)(沼津)
 ●06月06日(金曜日)(東京)
 ●06月07日(土曜日)(東京)
 
 (宝彩瞑想会のホームページ)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-x/medi-index.htm
 
 このように全国各地で宝彩瞑想会が開催できますことは、
 いろいろコーディネートしてくださっている熱心な多くの方々の御蔭です。
 ありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
 また、9月の14,15日の連休に秋の合宿を検討中です。
 ---------------------------------
 ■宝彩支部瞑想会のお知らせ。
 コーディネーター主催の宝彩瞑想会が下記のとおり開催されます。
 ※支部瞑想会の参加資格は、宝彩有菜の本の購読者等となっております。
 (詳しくは、下記、宝彩支部瞑想会のHPをご覧ください)
 
 ●5月10日(土曜日)(神戸)(参加費:1,000円)
 ●6月14日(土曜日)(神戸)(参加費:1,000円)
 
 (支部瞑想会のホームページ)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-s/medi-index.htm
 
 (支部瞑想会のコーディネーターのページ)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-s/co-exp-01.htm
 
 ---------------------------------
 ●長編「りゅら姫物語」(宝彩有菜著)
 (宇宙的規模で、繰り広げられる、愛と勇気と冒険の物語)
 http://homepage2.nifty.com/alina/ryura/ryura-01.htm
 
 ----------------------------------------------
 ●瞑想用CD「心はいつも青空のまま」
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/shouhin-01.htm
 (「瞑想の真髄」は、このCDに付属しています)
 このCDと、「始めよう、瞑想」(知恵の森文庫:宝彩有菜著)があれば、
 本格的な瞑想を、自宅で始めることができます。
 タイムテーブルを掲載しております。
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/meditation-cd/meiso-cd01-ap-form.htm
 
 このCDを販売しているプランナーズ・アソシエイツから、
 メルマガが新たに発刊されました。
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/mail-mag-ap.htm
 
 ※瞑想マット「座布雲」は、現在、注文生産で、
 納品まで受注後約一か月だそうです。
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/mat-777/mat-71.htm
 ---------------------------------
 <宝彩有菜のメールマガジン>
 
 ご意見、ご感想、ご希望は、下記の宝彩有菜のメールアドレスへ。
 ---------------------------------
 お問合せ/ alina-hosai@mbf.nifty.com
 ホームページ  http://www.hosai.net
 (C) All copyrights reserved Alina Hosai
            2007
 発行者名/宝彩有菜
 
 講読の解除はこちらから  http://www.mag2.com/m/0000122458.htm
 ------------------------------------------------
 
 ◎宝彩有菜のメールマガジン
 のバックナンバー・配信停止はこちら
 ⇒ http://archive.mag2.com/0000122458/index.html
 このメールに返信すれば、発行者さんへ感想を送れます
 
 
 |