(home)/(index)/【】/【】/【
「宝彩呼吸法講座」について 【2】
「C-呼吸」は、どのように健康に良いのか?
「C-呼吸」を継続してできるようになると、

(1)血行が良くなる
(2)リンパ液の流れが良くなる
(3)ホルモンのバランスが良くなる
(4)神経が休まる

以上の4つの要素が改善されます。
その結果、

肩凝り、腰痛、頭痛、耳鳴り、眼底疲労などが改善されます。
便秘、下痢、消化不良、胃下垂などの内臓の問題が改善されます。

肌荒れ、ニキビ、シミ、そばかす、アトピーなどの皮膚の問題が改善されます。
免疫力も強くなりますので、細菌性、ウィルス性の病気にかかりにくくなります。

動悸、息切れ、脱力感、倦怠感、発汗などが改善されます。
赤面恐怖症、対人恐怖症、あがり症、どもりなどが改善されます。

高血圧、糖尿病などの生活習慣病が改善されます。
ウツ症状、不安症などの神経関係、喘息などの呼吸関係も改善されます。

つまり、ありとあらゆることが全体的に改善されるというわけです。
それもそのはずです。赤ちゃんのときはこの呼吸をしているだけで、身体はいつも調子良く超健康だったのですから。

では、なぜ、その「C-呼吸」をすれば、そのように健康になれるのか?
どのような仕組みでそうなるのか?
そのわけをお話しします。
他にも複合的なこともあると思いますが主には、次の4つです。

(1)横隔膜が動き、呼吸が正常なため、「酸素の供給」が充分自然に行なわれるため。
(2)横隔膜が動くことにより、全ての内臓が常にゆるかに刺激をうけて、血行等がよくなるため。
(3)横隔膜が動くことにより、全ての血液、リンパ液などの「体液の循環」が促進されるため。
(4)横隔膜が動くことにより、「交感神経、副交換神経のバランス」が保たれ易いため。

つまり、横隔膜が正常に動いて機能していれば、いろいろ健康に良いのだということです。
これを赤ちゃんの時は、誰でも全員、ほぼ完璧にやっていたのですが、成長するに従って、自己流、自分流の呼吸になってきたというわけです。
これを、元の健康な良い呼吸法、つまり「C-呼吸」に戻す必要があります。
それを手順良く、簡単な練習をしながら達成しようというのが、宝彩呼吸法講座です。

私はこれを、自らの瞑想上達の工夫の一環として、長年研究、工夫して開発したのです。そして、良い呼吸を続けるためには4つのポイントがあることが分かりました。

次を読みますか?  はい  いいえ

宝彩有菜
(宝彩有菜)
 (C) All copyrights reserved Alina Hosai 2009